そんなとき、自動的にフィボナッチレベルを表示するインジケーターがあると便利です。
精度、見やすさ、使いやすさ、どれをとってもGOOD!
類似のインジケーターは他にもありますが、AutoFibo EXはひと味もふた味も違います。
- フィボナッチの引き方を自在に変更可能
- 自動フィボナッチツールでよくある悩みは、引き方が自分が思っているのと違うこと。 AutoFibo EXは好みに合わせて自在にフィボナッチを引けます。
- 複数のフィボナッチを表示して、重要なゾーンを分析
- 複数のフィボナッチ水準が重なったゾーンは、反発する可能性が高い傾向があります。 AutoFibo EXは「メインで大きくトレンドを認識し、サブでスイングを捉える」を自動でやってくれます。
- 右端表示なのでチャートがスッキリ、重ねて表示もOK
- フィボナッチレベルは右端に表示されるので、邪魔になりません。クリック一つでチャートに重ねて表示することもできます。
- フィボナッチレベルと高値・安値の価格を表示
- 指値や逆指値を入れる時には、価格が分かった方が断然便利。AutoFibo EXはメインのフィボナッチの各レベルと高値・安値の価格を表示してくれます。高値・安値の価格ラベルは表示OFFにもできます。
好みのスケールでフィボナッチを引ける
フィボナッチを引く時には高値と安値を選びますが、選び方はは人それぞれです。自動ツールを使う時によく困るのが、自分の引き方と違うこと。AutoFibo EXは移動平均をベースにしたトレンド認識を行っていて、設定次第で高値・安値の選び方を自分好みにカスタマイズできます。
さらに、表示するフィボナッチレベルも指定できます。23.6は不要だと思えば、38.2、50、61.8の三本のみにすることも可能です。
AutoFibo EXは、複数の移動平均が期間の順に並んだタイミング(パーフェクトオーダー)をトレンド発生と認識します。
例えば(3, 15, 30, 60)の移動平均の組み合わせを使う場合、上昇トレンドなら上から(3, 15, 30, 60)の順に、下落トレンドなら(60, 30, 15, 3)の順に並びます。
短期の移動平均の組を使えば頻繁にトレンド転換しますし、長期の組を使えば大きくトレンドを捉えることができます。
移動平均の組み合わせはプリセットの中から選ぶことも、カスタム設定(最大4本の移動平均線を使用可)を使うこともできます。
フィボナッチレベルが重なる水準は反発しやすい
高値と安値の選び方はいろいろあるため、同じチャートにも複数のフィボナッチを引くことができます。複数のフィボナッチ水準が集まるゾーンは、相場で強く意識される重要なゾーンです。当然、そこで反発する可能性大!AutoFibo EXはメインで大きくトレンドを捉えつつ、サブトレンドのフィボナッチ分析も自動で行ってくれます。
下図チャート(ドル円4時間足)では、118円後半から126円手前にかけての大きなトレンドの50%レベルに、最初の調整があった120円半ばからのサブトレンドの61.8%レベルが重なっています。この価格帯は125円達成後の激しい調整下落を止めました。
サブトレンドの認識には、フラクタルというテクニカル指標の考え方を利用しています。「両側により安い高値/高い安値がN本ある足」を探すというシンプルな方法です。
サブのフィボナッチはそれぞれ色を変えて表示することもできます。
キャロリン・ボロディン著「フィボナッチトレーディング」では、複数のスイングがあるチャート上でのフィボナッチの引き方や、フィボナッチ水準が重なった価格帯に対する考察が記されています。この本を読めば、フィボナッチへの理解がぐんと深まるでしょう。
フィボナッチトレーディング ~時間と価格を味方につける方法 キャロリン・ボロディン パンローリング (2010/2/12) ![]() ![]() |
右側に寄せてスッキリ、ワンクリックで重ねて表示
ボリンジャーバンドや移動平均などをチャートに表示し、さらにトレンドラインなどを引いている人は多いと思います。ここにさらにフィボナッチを引くと、線だらけになってしまい邪魔になりがち。そこで、AutoFibo EXでは右に寄せて表示するようになっています。チャートに重ねて表示したい場合は、高値・安値のマークをクリックすることで表示を切り替えることができます。
同じく右端表示のLine on Rightとは相性抜群!
使い方
ダブルクリックで起動するだけです。基本的にデフォルト設定のまま使用できます。フィボナッチはチャート右端に表示されますので、Chart Shiftを有効にしておきます。
パラメーター
高値・安値の取り方(トレンドの捉え方)を調整するためには、MaSetTypeを変更します。プリセットでいくつか用意してありますが、"Custom MA set"にするとカスタム設定を使うこともできます。カスタム設定ではCustomPeriodsにカンマ区切りで移動平均の期間を指定します。この場合も、移動平均が期間の順に並んだ時点でトレンド発生と認識します。
ShowPriceLabelをFalseにすると、高値・安値の価格ラベルを非表示にできます。ただし、メインのフィボナッチの表示切り替えの時にラベルのクリックを検知しているため、これができなくなります。サブのフィボナッチは表示切り替えできます。
メインのフィボナッチの高値・安値マークの色は、「色の設定」タブから変更できます。
サブのフィボナッチのスケールは、FractalPeriodを増減させることで調整できます。小さくすれば、細かいスイングも分析対象に加えるようになります。
サブのフィボナッチの色はSubFiboColorやSubFiboLevelColorを指定することで、それぞれ違う色で表示することが可能です。
パラメーター名 | デフォルト値 | 説明 |
---|---|---|
MaSetType | Rough GMMA | 移動平均セットのタイプ |
Method | MODE_EMA | 移動平均の種類 |
AppliedPrice | PRICE_CLOSE | 移動平均を適用する価格 |
CustomPeriods | 5, 25, ... | カスタム移動平均の期間 |
ExtremeType | Arrow | 高値・安値の表示タイプ |
FiboShift | 75 | フィボナッチ表示をチャート右端からずらす幅 |
FiboLevelList | 0, 0.236, ... | フィボナッチレベルのリスト (カンマ区切り) |
ShowPriceLabel | True | 高値・安値の価格を表示するかどうか |
UnfoldOnLabelClick | True | クリックでフィボナッチを展開するかどうか |
MainLevelColor | Yellow | メインのフィボナッチレベルの色 |
PriceLabelColor | Orange | 高値・安値の価格ラベルの色 |
EnableSubFibo | True | サブのフィボナッチを有効にするかどうか |
FractalPeriod | 8 | フラクタルで調べる両側の足の本数 |
SubFiboColor1~9 | White | フラクタルの色(1~9) |
SubFiboLevelColor1~9 | DarkOrange | サブのフィボナッチレベルの色(1~9) |
ダウンロード
![]() | 高機能な自動フィボナッチツール、AutoFibo EX 最新バージョン: Ver 1.21 (2017.11.1) GogoJungleからダウンロード |
---|
直近の高値、安値からフィボナッチを引く場合は、パラメータをどのように設定すれば
返信削除いいでしょうか
ご質問ありがとうございます。
削除直近の高値、安値からフィボナッチを引く場合は、MaSetTypeをMACD setに設定してください。
移動平均線が期間の順に並ぶと高値・安値が付くようになっているため、移動平均の本数が少ないほど、期間が短いほど、高値・安値の更新間隔が短くなります。
返信が遅くなりました。やってみたらうまくいきました。ありがとうございました
削除安いし、使いやすそうなので即買いしました(^o^)
返信削除ご購入いただきありがとうございます。
削除AutoFibo EXがトレードのお役に立つことを願っております。
サブのフィボナッチはクリックでフィボナッチが展開されるのですが
返信削除メインのフィボナッチ(上図では黄色)が表示されないのです。
何か考えられる原因ありますでしょうか?
AutoFibo EXをご利用いただきありがとうございます。
削除パラメーターShowPriceLabelをfalseに設定しているのではないでしょうか?メインのフィボナッチは価格ラベルのクリックを検知しているため、ラベルの表示をオフにすると展開されません。
それが
削除UnfoldOnArrowClick
ShowPriceLabel
共にTRUEなのです。
(デフォルトのままで設定)
操作履歴等にもエラーは出ていないので、原因がわからず。。。
ご不便をおかけしてしまい、申し訳ありません。
削除先日更新したバージョンに、メインのフィボナッチが正しく表示されない不具合がありました。修正版をアップロードいたしましたので、お手数ですが再度ダウンロードをお願いいたします。
素早い対応ありがとうございます。表示OKでした。
削除私は職業プログラマですが、
Peaky FXさんの対応の早さはプロ以上に素晴らしいと思います。
無事に動作しましたようで安心いたしました。
削除AutoFibo EXがトレードのお役にたつことを願っております。
お疲れ様です。AutoFibo EX、通貨ランキングなど有料無料のインジを使わせていただいてます。メールするところがわからなかったので、1番近いこのインジの欄でお願いいたします。ハーモニック自動検知インジ(XABCD単体のみ)の開発・販売をしていただけませんか?いままでのインジが使い勝手がよく、医学的FX様であれば素晴らしいインジができると思います。こころの隅に置いておいてください。失礼しました。(この場所が不適切であれば削除いただいても結構です。)
返信削除ご要望ありがとうございます。
削除ハーモニックパターンはこれまでトレードに使用したことはなかったのですが、興味深い考え方ですね。開発の参考にさせていただきます。
ご返事、本当に有難うございます。
返信削除【Xtick Chart、Ytick Chart】に対して、
返信削除【AutoFibo EX】を設定出来ますか?
AutoFibo EXはXtick ChartやYtick Chart上で動作しません。
削除早速の御返信を有難う御座いました。
返信削除またの機会には宜しくお願い致します。
お世話になります。8月31日に購入させて頂きました。
返信削除私は1台のパソコンで、複数のMT4を立ち上げてチャートを見ます。
2個目のMT4に追加しようとしたところ認証失敗となります。
この場合、AutoFibo EXを2個購入する必要があるのでしょうか
また、現在は仮のデモ口座にAutoFibo EXを追加しました。
口座を変更して使用する場合は、どうすれば良いでしょうか?
また、フィボナッチレベルリストを
0, 0.382, 0.5, 0.618, 0.707, 0.786, 0.886, 1
のように変更しましたが、
この場合はサブのレベルも同様に
0, 0.382, 0.5, 0.618, 0.707, 0.786, 0.886, 1
に自動的に変更されるのでしょうか?
さらに、現在フィボナッチレベルリストを変更して問題を抱えております。
MT4のチャート上で、上記設定時に、サブのレベルが22本表示されております。
サブのレベルを横に展開した状態では、この内8本だけ展開されますが。
ご購入いただきありがとうございます。
削除fx-onの認証がついた商品は、同時にひとつの口座でのみ使用できます。2つの口座で同時に使用する場合は2つ購入する必要があります。登録した口座は、fx-onのダウンロードページにあるリセットボタンを押せば変更できます。
FiboLevelListを変更するとサブのフィボナッチについても変更が適用されます。
サブのフィボナッチを展開すると、クリックした頂点から引かれたフィボナッチだけが展開されます。お書きいただいた動作は正常です。
早速のご回答誠にありがとうございます。
削除サブの方、何点かあるということに、今気づきました。
(申し訳ありませんでした)
最近MT4に乗り換えたばかりで、横方向のスケールの変え方が
分からずに気づきませんでした。
AutoFibo EX誠に使い勝手が良く、非常に満足しております。
(特に表示のオンオフ機能)
私は、月足や週足、日足のピボット
(ピボットポイント、サポート、レジスタンス)
のインディケータも探しております。
各ピボットをそれぞれの時間足のチャートに表示できて、
AutoFibo EXのように、必要な時に簡単に表示のオンオフが
できるものがあればと希望しております。
今後の商品に加えて頂きたく、何卒ご検討頂けますよう
よろしくお願い申し上げます。
また、Unknown様のコメントにありますように、
私もハーモニックパターンやAB=CDパターンに興味があります。
今後ともお付き合い頂けますようよろしくお願い致します。
ご意見ありがとうございます。開発の参考にさせていただきます。
削除fx-on でクレジットカード決済で購入しようとしたんですが、何度試しても購入できないです。問い合わせしても対処してもらえません・・。fx-onの決済システムについてご確認いただけないでしょうか。
返信削除お問合せありがとうございます。
削除決済システムはfx-onが管理しておりまして、残念ながら出品者側では対処することができません。お問い合わせへの返答が遅れているのは、連休中のためではないでしょうか。
お力になれず、申し訳ございません。
素晴らしいインジありがとうございます。
返信削除トレンド方向にはエクステンションの1.681をひくことができますが、
トレンドと逆方向に同じように1.681をひくことできますか?
よろしくお願いたします
ご質問ありがとうございます。
削除トレンドと逆方向に1.681を引くことはできません。
初めまして。
返信削除購入を検討しているのですが、フィボナッチのレベル設定で200%まで表示出来ますでしょうか?
ご質問ありがとうございます。パラメーターFiboLevelListを設定することで、200%レベルの表示が可能です。
削除購入させていただき、ひし形マークが良いところで出現しているようですが、アラート機能を付けることは不可能でしょうか?あつかましいお願いですが、ご検討いただけると幸いです。
返信削除ご要望ありがとうございます。開発の参考にさせていただきます。
削除こんにちは、初めまして。
返信削除先日、このAutoFibo EXを購入したのですが、導入さえうまくできていません。
データフォルダのインジケータの中にファイルを入れて、
再起動させ、
表示させたい通貨のウィンドウ上で、
「挿入」からカスタムインジケータとして選択しても、
反省されません。
「チャート」>「表示中のインジケータ」にリストが出ていないのです。
どうすればよいのか、お教えいただきたく思います。
ご購入いただきありがとうございます。
削除MT4画面の左側のナビゲーターから、「インディケーター -> AutoFibo EX」を選択してダブルクリックすると、チャートにセットすることができます。
「MT4 インジケーター 導入」などで検索すると解説サイトが出てきますので、ご参照ください。
はじめまして。
返信削除こちらのツールはリアルタイムでローソク足がMT4に次々と現れるときに
移動平均線等で感知してフィボナッチを次々と自動描画してくれるインジケータだと思ってよろしいでしょうか?
またフィボナッチが現れたらアラート等の音でお知らせしてくれるのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
削除AutoFibo EXはフィボナッチを自動的に描画するインジケーターです。アラート機能はありません。
お世話になります。
返信削除先日autoFibo EXを購入させて頂きまして早速使わせて頂いております。
とても実戦的なインジで重宝しております。
ひとつだけお伺いしたいのですが、フィボのラインを延長する際に、高値、安値のラベル(Arrow)をクリックしても延長されず、都度チャートを更新すればクリックした後延長されるようになります。
サブフィボは更新しなくても延長できます。
これは仕様なのでしょうか?
それともパラメーターの何かがおかしいのでしょうか?
現状パラはフィボのレベルを増やしてサブフィボの色を変えただけで他はデフォで使用しています。
お手数をお掛け致しますがご教示くださいますよう宜しくお願い致します。
ご利用いただきありがとうございます。
削除メインのフィボナッチは高値・安値のXマークのところをクリックすると、チャート更新しなくても延長します。他のインジケーターを表示しているとクリックが検知されないことがあるため、一度真っ新なチャートにAutofiboだけをセットして試してみてください。
購入して1台のPCにセット致しました。複数台、複数IDでの使用は不可能なのでしょうか?
返信削除認証失敗となります。
fx-onのweb認証は口座と商品が紐づけされており、同時に使用できる口座は1口座のみです。同時使用する場合は複数個購入する必要があります。紐づけされた口座はダウンロード画面でリセットすることができます。また、同じ口座であれば複数のPCで使用することができます。
削除了解です。追加購入します。
返信削除他の商品も購入します。ありがとう。
追加購入致しましてこれから使っていこうというところです。このAutofibでもっともリペイントが少ない使用いうと、Macdがお勧めでしょうか?とチャートに表示される菱形のマークは何を意味しているのでしょうか?よろしくお願いします。
返信削除フィボナッチの終点は高安値に従って更新されていきますが、始点は一度決まればどの設定でもリペイントされることはありません。フィボナッチは大小さまざまな形で引けますが、ひし形のマークはサブ(小)のフィボナッチの始点です。複数のフィボナッチの水準が重なっている価格帯が分かるのが、AutoFiboの強みの一つです。
削除ありがとうございました。
返信削除ブログも参考にさせて頂いております。
今後もよろしくおねがいいたします。
購入させていただきました!
返信削除5分足に4時間足のリトレースメントと日足のリトレースメントを表示させたいのですができますでしょうか?できるとしたらどのような設定をすればよろしいでしょうか?
ご購入いただきありがとうございます。
削除本インジケーターでは、5分足に4時間足のリトレースメントと日足のリトレースメントを表示させるような設定はできません。
強いて言えば、デフォルトの設定(パラメーターMaSetTypeがGMMA)では、メインの大きなリトレースメントとサブの小さなリトレースメントが表示されるので、お書きいただいた設定に近いかと思われます。
返答ありがとうございました!
返信削除早速使わせていただきます!
購入させていただいたものですが、サブのラインはローソク足の先に出てくボタンを押せばチャート上まで引っ張れると思うのですが、メインのラインは右端からどうやれば、チャート上までひpっぱる事ができるのでしょうか?
返信削除ご購入いただきありがとうございます。
削除メインのフィボナッチもローソク足の先のオレンジのマークをクリックすると延長できます。ただし、価格ラベルの表示をオフにしているとこの機能が使えません。
マック対応してますか?
返信削除確認はしていませんが、Mac版のMT4でもおそらく動作します。
削除mt4にインジケータとして取り込みまでは出来ましたが画面に挿入出来ません!
返信削除挿入→インジケータ→カスタムから行っても✖️
ナビゲーター→インジケータから行っても駄目でした。
Mac環境がないため詳しい原因は分かりかねますが、インジケーターの配置場所や手順を再確認してみてはいかがでしょうか?Windows版ではインジケーターはIndicatorsフォルダに配置するようになっており、Expertsなど他のフォルダに配置してしまうと動作しません。
削除もし正しい手順でも動作しない場合は、Windows版とは互換性がないのかもしれません。その場合は返金させていただきますので、ご購入されたfx-onアカウントから以下の内容をメッセージでお送りください。ブログに投稿してしまうと一般公開されてしまうためご注意ください。
1.購入日とおおよその時刻
2.振込先の銀行口座
はじめまして。4時間足に月足、週足のFiboを常に表示させることは可能でしょうか?
返信削除本インジケーターでは複数のフィボナッチを引くことができますが、いわゆるマルチタイムフレーム機能とは異なるため、お書きいただいた表示をすることはできません。
削除利用しています。
返信削除同証券会社で口座番号を変更したのですが
再ダウンロードは申請しましたが、
登録されている口座番号は今後使わないのでリセットしてしまいました。
リセットしてしまってよろしかったでしょうか。
また、
メールだと思いますが、再ダウンロードのお知らせが届いた時に
再設定等の説明はありますでしょうか。
たびたびすみません。
返信削除解決しました。
お世話になります。
返信削除お伺い致します。
各フィボ線の太さやパターンを変えたいのですが、可能でしょうか?
線の太さやパターンを変えることはできません。線の色を変更することは可能です。
削除こんばんは!
返信削除実は下記のようなフィボツールを探しています。
追加できるレベルに制限なし
レベル設定をPresetまたは定義ファイルで保存できる
保存したPresetまたは定義ファイルを1発で読み込める
表示中のフィボを表示非表示できる
複数のフィボを引いている場合は個別に表示非表示できる
以上すべて手動で行います。
自動で引いてくれる機能は必要ありません。
こういったインジをぜひ開発・販売していただけないでしょうか!
よろしくお願いします。
ご要望ありがとうございます。
削除開発の参考にさせていただきます。
AUTOFibを購入しチャートに反映させたのですが、時間足を変えると切り替わるのに時間がかかるようになってしまいました。。。インジを外すと元通りの切り替えの早さにもどるのですが、なにか設定が必要でしょうか?
返信削除ご購入いただきありがとうございます。
削除AutoFibo自体はそれほど動作が重いインジケーターではありません。しかしチャートのバー本数が多いとそれに比例して時間がかかるので、ツール/オプションの中のヒストリーの最大バー数とチャートの最大バー数を5000など小さい値に設定してみて下さい。
それでも変わらなければ、Web認証に時間がかかっていると思われます。これはGogoJungleの認証サーバーの調子によるもので改善は難しいです。
お世話なっております。
返信削除先週購入をさせて頂きとても使い易く、見易く感動しております。
他の方のコメントにもありましたが
自宅のデスクトップPCのMT4にインストールさせて頂いたのですが
日中どこでも同じ状態を見たいので
お名前ドットコムさんのレンタルサーバーでも
MT4を使用しています。
証券会社さんの口座はひとつなのですが
MT4が2つとなると もう一つ購入しないとダメなのでしょうか?
ご教示いただけますと助かります。
よろしくお願い致します。
ご利用いただきありがとうございます。
削除Web認証は口座と紐づけられて認証されますので、同一口座であれば自宅PCのMT4からでもレンタルサーバーのMT4からでも使用することができます。ですのでお書きいただいた例ですと、一つの購入分で足ります。
ご回答ありがとうございました。
削除何度か試したら起動致しました!
私のやり方がおかしかった様です。
ありがとうございました。
すっきりしていて、見やすいと思っています。
返信削除ところで、時々、気になる場所に、四つ星マークがでていますが、これは、どういう意味だったでしょうか?後からでてくるものでしょうか?リアルタイムだったでしょうか?
ご利用いただきありがとうございます。
削除小さな星はサブのフィボナッチの起点です。クリックするとサブのフィボナッチが展開されます。トレンドが発生した時点で出現します。
2年前に購入して、毎日使わせて頂いております。とても優れたインジケータに感動しております。
返信削除今の機能で十分ですが、もし下記の様な事がバージョンアップで可能でしたら非常に嬉しいです。
・フィボの数字(パーセント、価格)が小さいので任意の大きさに変える機能
・フィボラインの色をそれぞれ変える機能(例えば、0と100をグレー、50をイエローとか)
・指定したフィボラインにローソク足が触れたらアラート(例えば38.2にヒゲ or 本体確定でアラート)
長年のご利用およびご要望ありがとうございます。開発の参考にさせていただきます。
削除アラートは表示されますか?
返信削除