アジア・欧州・NYの時間帯をチャートに表示するMT4インジケーター、Sessions EXはそんな目的にぴったりです。
主要3市場の動きが一目瞭然!
MT4のチャートは時間が分かりにくいですが、このインジケーターを使えば主要3市場でどのような取引が行われたのかが一目瞭然です。
類似のインジケーターは他にもありますが、このSessions EXはひと味もふた味も違います。
- ボタンで表示ON/OFF
- 「こんなの邪魔だよ」とお思いの方、ご安心を。左上のボタンで簡単に表示ON/OFFを切り替えられます。
- タイムゾーンの設定も簡単
- 多くのブローカーが使用しているタイムゾーンがあらかじめ用意されています。タブから選ぶだけの簡単設定。各国の夏時間に対応しているので、一度設定すれば再設定の必要はありません。
- マーケットプロファイラーを装備
- マーケットの攻防の中心となっている重要水準をグラフ化します。各市場でどのようなポジションが積み上がったのか、どこにストップがあるのか、がまる分かり。
欧州勢はアジア勢の、NY勢は欧州勢のストップを狙ってくる
相場が最もダイナミックに動くのは、ストップロスを巻き込んで動く時です。新規に仕掛けてくる側と、損失に耐えられなくなって損切りを行う側のダブルの圧力がかかるからです。こうした動きは、欧州勢やNY勢が参入してくるタイミングでよく発生します。自分の前に取引していた勢力のストップを狙って相場を動かしてくるのです。
このインジケーターを使えば、そうした大きな動きを捉えることができます。
このユーロドル15分足チャートにも、いくつもそうした動きが現れています。
1日目(左端)は欧州勢がアジア勢の買い手のストップを狩りました。その後、NY勢が欧州勢とアジア勢の売り手から巻き上げる展開に。
2日目は欧州勢が売ってきて、一旦アジア勢のストップを付けました。しかしこれは意地悪な罠でした。下だと勘違いした参加者たちとアジア勢の売り手のストップを巻き込んで大きく上昇しました。
3日目も同じく欧州勢の罠。引っかかる人が多ければ多いほど損切りを強いられる人が増えて、その後の動きが大きくなるのです。
私はいつも15分足でこのインジケーターを使って、アジア勢・欧州勢・NY勢のストップがありそうな水準を見積もります。
ストップが狩られだしたら大きく動く合図!遅れず乗っかりましょう。
マーケットプロファイル分析で重要水準を視覚化
マーケットプロファイル分析は、「ある価格水準にどれくらい滞在したのか」を度数分布グラフで表します。
長く滞在した水準は、一進一退の攻防が行われ、相場で強く意識された水準です。
そこを離れて動き出す時は、戦場が新たな場所へ移る時。負けた側は損切りして撤退し、勝った側は一気に追撃します。
主要3市場の色分けとマーケットプロファイル分析を組み合わせることにより、ストップロスを巻き込んだ大きな動きをより確実に捉えることができます。
パラメーター
使用するために最低限設定する必要があるのはBrokerTimezoneだけです。デフォルトでは、OANDAやFxProなど多くのブローカーが採用している東ヨーロッパ時間(EET)に設定してあります。標準時や都市名のついたタイムゾーン(EST, Londonなど)は夏時間に対応しています。
各市場の設定は通常変更する必要はありませんが、アジア時間の終了時刻を株式市場に合わせて15時にする、欧州時間の開始時刻をロンドン勢参入に合わせる、といったアレンジを加えてもいいでしょう。
セッション表示は、四角形(Rectangle)または枠のみ(Frame)を選択することができます。
マーケットプロファイラーは、M5は3市場の時間帯、M15とM30は一日、H1は一週間、H4は一か月、D1は一年、を期間としたグラフを描画します。
キーバインドを設定すると、キーボードを押すことで表示を切り替えることができます。
起動時には表示OFFとなっています。表示するにはスイッチを押してください。
パラメーター名 | デフォルト値 | 説明 |
---|---|---|
SessionStyle | Rectangle | セッション表示のスタイル |
BrokerTimezone | EET | ブローカーのタイムゾーン(要設定) |
AsiaTimezone | Tokyo | アジア時間のタイムゾーン |
AsiaBegin | 9:00 | アジア時間の開始時刻 |
AsiaEnd | 17:00 | アジア時間の終了時刻 |
EurTimezone | London | 欧州時間のタイムゾーン |
EurBegin | 07:00 | 欧州時間の開始時刻 |
EurEnd | 17:00 | 欧州時間の終了時刻 |
UsaTimezone | New York | NY時間のタイムゾーン |
UsaBegin | 09:00 | NY時間の開始時刻 |
UsaEnd | 17:00 | NY時間の終了時刻 |
EnableProfiler | true | プロファイルを有効にするかどうか |
LinkWithSessions | false | Sessionsボタンと連動するかどうか |
ProfileNum | 4 | 描画するプロファイルの数 |
ProfileBarMax | 500 | プロファイル一つ当たりの棒グラフの数 |
EnableKeyBind | false | キーバインドを有効にするかどうか |
SessionsButtonKey | S | Sessionsボタンのキー |
ProfileButtonKey | P | Profileボタンのキー |
ButtonXpos | 5 | ボタンの表示位置(X座標) |
ButtonYpos | 20 | ボタンの表示位置(Y座標) |
ButtonFontSize | 10 | ボタンの大きさ |
~Color | 時間帯・プロファイル・ボタンなどの色 |
ダウンロード
![]() | アジア・欧州・NYの時間帯をチャートに表示、Sessions EX 最新バージョン: Ver 2.13 (2020.12.1) GogoJungleからダウンロード Sessions EX.ex4 |
---|
Sessions EXをお使いいただき、ありがとうございます。
返信削除ボタンの大きさを設定できるように修正したバージョンをアップロードいたしました。表示の問題も解決されているかと思います。
書体の設定は、パラメーター設定画面で書体一覧を用意できないため、見送らせていただきました。
OS側でフォントサイズを大きく設定していると文字が収まらなくなってしまうことを確認しました。再度修正しましたので、お試しください。
返信削除各市場で色分けしてくれるインディケーターを探していたのですが、これほど高機能でしかも設定が分かりやすいものがあるとは思ってもみませんでした。
返信削除これから愛用させていただきます。
公開してくださってありがとうございます。
Sessions EXをお使いいただき、ありがとうございます。
削除トレードのお役に立つことを願っております。
Peaky FX 様
返信削除お世話になります。私、ひろと申します。
こちらでインジケーターをダウンロードさせて頂きました。ありがとうございます。
さっそく使ってみたのですが、マーケットプロファイル分析で何故か、各マーケット毎に
出る筈のグラフが全て左側に寄って合計値の様になってしまうのです。
以下にその画像を載せてあります。ご確認下さい。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2639892911.jpg
上記画像は15分足のものです。
(5分足では問題無く出せたのですが、やはり足によっては出ないという事なのでしょうか?)
また私の環境ですが、OS Windows7 64bit 、 Meta Trader 4 ver.4.00 Build 890
になります。
仮に問題がありましたら、お忙しい中で申し訳ありませんが、
宜しければ訂正などをして頂ければ幸いで御座います。
以上になりますが、宜しくお願い致します。
Sessions EXをご使用いただき、ありがとうございます。
削除マーケットプロファイラーは、M5は3市場の時間帯、M15とM30は一日、H1は一週間、H4は一か月、D1は一年、を期間としたグラフを描画します。
画像はM15なので、正常な動作結果となっております。
Peaky FX 様
返信削除お世話になります。ご返答ありがとうございます。
そうだったのですか。なるほど、これは失礼致しました。
了解しました。今後とも末永く使わせて頂きます。
今回はありがとうございました。
各市場毎に色潰しされていますが、これを枠(色分け)だけで表示させることは出来ますか。
返信削除よろしくお願いします。
現状では枠だけ表示をする機能はないのですが、ご意見を開発の参考にさせていただきます。
削除枠だけ表示に対応いたしました。(Ver 2.10)
削除はじめまして インジを探してたどり着きました MT4に反映されずにいます 何か解決方法はありますか? インジの入れる場所はあっているのですが・・・
返信削除Sessions EXをダウンロードしていただきありがとうございます。
削除デフォルトでは「起動時に表示オフ」になっているので、左上のボタンを押していただければ表示されます。
もしボタンも表示されていない場合は、エキスパートタブのエラーメッセージをご投稿いただければアドバイスできるかと思います。
はじめまして。
返信削除素晴らしいインジケータをありがとうございます!
便利なインジケータをどこかに外注しようと探し回っていたところ、このサイトを発見しました。発想がとても素晴らしく、感動しました。
このインジケータをベースにいくつか他の機能を実装して加工して頂く事は可能でしょうか。もちろん有料でお願いします。
もし請け負って頂ける場合は、金額や、詳細をどの様にしてご連絡したらよいかなどもお教え頂ければ幸いです。
大変お手数とは思いますが、宜しくお願い致します。
Sessions EXにご興味を持っていただき、ありがとうございます。
削除fx-onのページからメッセージを送っていただければ、拝見させていただきます。
http://fx-on.com/user/?i=1924&t=2
はじめまして。タカと申します。とてもすばらしいインジですね。早速にダウンロードさせていただきました。ブローカーは海外のXMを使っていますがこちらのインジの設定がよくわからなく困っています。XM(XEMarkets) はGMT+2(+3)なのですが、Broker Timezoneは(Utc+2/+3)でよろしいしょうか。一応設定してみたのですが、22時からのNY時間がすくしずれているようなのです。
返信削除Sessions EXをお使いいただき、ありがとうございます。
削除GMT+2/+3でしたらデフォルトのEET(UTC+2/+3)でOKです。私のほうでもXMの口座で表示してみたのですが、特に表示に問題はありませんでした。
パラメーターとスクリーンショットを投稿していただけますでしょうか?
こんにちは。早速のご返事ありがどうございます。
返信削除実際のスクリーンショットを投稿したいのてすが、投稿の仕方が良くわからないです。
添付機能もないようなので・・・。
いろいろとすいません。
「チャートを右クリック -> 画像として保存 -> 作業中のワークスペース」でスクリーンショットを撮ることができます。「画像をオンラインで~」にチェックを入れるとリンクが取得できるので、投稿メッセージに貼りつけてください。
削除ご返信ありがどうございます。
返信削除チャートの保存方法にこのような方法がある事知りませんでした。(感動)
早速ですがこちらです。
https://www.mql5.com/en/charts/5079350/usdchf-h1-trading-point-seychelles
メールした後に再度考えて見ました。
GMTとXMの時間軸が頭の中で混乱していたので勘違いしていました。
あくまでXMチャートでの時間表示に対してNY時間がどこに位置するのかを
知りたかったのでチャート時間は日本より6時間遅れと解釈したらすっきりしました。
別の質問になってしまいますが
日本時間は6時から17時
ロンドンは17時から22時
NYは22時から6時
と理解しているのですが、合っていますでしょうか。
この解釈は別の文献で見たものです。
しかしながらチャートでは日本時間の終了とロンドン開始時間がダブっています。
ロンドン終了時とNY開始時の同様。
ということはチャート上と私の解釈に相違があるということになりますが
このあたりはどちらが正解なのでしょうか。
インジケーターの質問と相違してしまいました。すいません。
すいません。キャプチャーはこちらです。
返信削除https://charts.mql5.com/11/88/usdchf-h1-trading-point-seychelles-2.png
表示に問題がなかったようで、よかったです。
削除各市場の時間帯については、いろいろな解釈の仕方があるので正解はありません。デフォルト設定では、現地時間の9-17時に設定しています。(欧州はドイツなどCETのタイムゾーンがあるのと、早起き組がいるので7-17時としています)
3市場それぞれについて、~Begin、~Endのパラメーターがあり、これらを調整することで好みの時間帯を表示することができます。
Peaky FXさま
返信削除ご返事ありがとうございました。
大変に参考になりました。
はじめまして、FX初心者ですが、市場ごとに区分け出来るものを探していました。この色分けインジケータはすごいですね。大切に使わせて頂きます。一つお聞きしたいのですが、1時間足は色分けで出るのですが、4時間足などでは色分けにはならないのでしょうか?出来るようでしたら教えて頂けますか。宜しくお願い致します。
返信削除Sessions EXをご利用いただき、ありがとうございます。
削除4時間足は4時間刻みですから、各市場を表す四角形を正確に表示することができません。幅も足2本分にしかなりません。こうした理由から、1時間足までの表示となっています。
ご返信有難うございました。今の仕様でも素晴らしい物だと思いますが、我儘な質問をして申し訳ありませんでした。現在の仕様を活用させて頂きます。
返信削除本当にありがとうございます。
益々のご繁栄をお祈りいたします。
どれもこれも素晴らしいインジで、しかも無料とは。。ただただ感謝です。
返信削除お役に立ちまして幸いです。
削除Thanks!です。
返信削除すばらしいインジケータありがとうございます。設定についてお教えください。当方FOREX.COM UKというブローカーを使用しております。時間にずれを感じます。どのように設定を変えればいいでしょうか?よろしくお願いいたします。
返信削除画像です・
https://www.mql5.com/en/charts/6807199/usdjpypro-m15-gain-capital-uk?bind=1
ご利用いただきありがとうございます。
削除パラメーターBrokerTimezoneをお使いのブローカーのタイムゾーンに設定してください。
便利に使わせていただいております。ありがとうございます。
返信削除機能追加の提案ですが、それぞれのセッションでの高値、安値を上下に表示してほしいです。
OANDAのMT4だけで使えるセッション表示のインジですと、この表示が付いています。
ご意見ありがとうございます。開発の参考にさせていただきます。
削除すみません質問させて下さい。
返信削除AsiaEnd、UsaEnd、EurEndの終了時刻が全て17:00になっているのですが
EurEndの終了時刻を夜9時にしたい場合は、21:00で変更で大丈夫でしょうか?
それとも12:00なのでしょうか
ご利用いただきありがとうございます。終了時刻は現地時間になっていますので、日本時間の夜9時にする場合は、時差を引いて13時に設定してください。
削除こちらもダウウンロードさせてもらいました。通常の使用法ではなく日本時間の8時~20時までの時間帯をただ□い枠で囲みたいのですがそのような例外の使用用途に設定を変更する事で使う事はできますか?またこの枠の時間を変更して好きな時間帯で枠を作るような設定方法も可能なようであれば教えて下さい。普通の利用方法ではないですが、構わなければ返信お願いします。
返信削除例えば、どこかの市場だけの枠を利用して他の市場は表示しないようにして、一つの市場の時間帯の所に好きな時間の枠を作るという事です。設定方法がいまいち説明からはわかりませんでした。
返信削除ご利用いただきありがとうございます。NY時間や欧州時間の色をNoneに設定すると非表示にできます。そのうえでアジア時間の開始・終了時間を8時~20時までに設定してください。
削除ありがとうございます、アジア時間枠での色についてですが色での表示ではなく好きな色の□枠で表示する事は可能でしょうか?
返信削除落ち着く色にしたら、案外見え方も落ち着きました。もし上記のような表示の仕方の方法もありましたらよろしくお願いします。
返信削除セッションを枠だけで表示することはできません。
削除素晴らしいインジありがとうございます。
返信削除ぜひとも各開始時間に任意の音を入れられるようにお願いします!
こんにちは、表示についてまた教えて下さい。時間枠を自由に東京時間枠を利用して9:00から12:00の3時間枠、欧州時間枠を利用して15:00~18:00の3時間で時間枠、ニューヨーク時間枠を利用して20:00~22:00の2時間枠などで表示するにはどのようにすればよいですか? 試してみましたがうまく表示されませんでした。アドバイスよろしくお願いします。
返信削除日本時間を基準とした設定をする場合は、パラメーターEurTimezoneやUsaTimezoneを日本時間(Tokyo)に設定し、その上で開始・終了時刻を設定してください。
削除便利に使わせていただいております。
返信削除今は起動時にOFFでSessionsボタンを押すと表示という動作だと思いますが、
起動時にONというようなオプションを用意していただくことは可能でしょうか?
(複数のチャートで起動時にボタンを押す動作が煩わしいため)
お時間ありましたら回答いただけると幸いです。
ご要望ありがとうございます。開発の参考にさせていただきます。
削除ご返信いただきどうもありがとうございます。
削除お手間にならなければよろしくお願いいたします。
お礼が遅くなりました。
削除ご対応どうもありがとうございます。
いつもHPで勉強させていただいてます。
返信削除今回、Sessions EXをダウンロードして、MQLのindicatorフォルダに格納しましたが、再起動してもファイルが表示されません。
MT4のデータフォルダで確認したら、キチンと収まっています。
ナビゲーターで見ると表示されません。
更新を押しても、MT4を再起動しても表示されないです。
ちなみにExpertフォルダに入れたら表示は出ましたが、チャートに反映されません。
どうすれば良いのか、アドバイスお願い致します。
ex4ファイルは、「ファイル -> データフォルダを開く -> MQL4 -> Indicators」に配置してください。ExpertsフォルダはEAを配置するためのフォルダで、こちらにインジケーターを配置すると起動できません。
削除このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除いつもHP楽しみに閲覧しております
削除ありがとうございます
Ra Sさんもご要望されていますように
MT4の起動時に常時ONの設定があると大変便利です。
複数通貨ペアを表示している場合手間がかかります
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
ご要望ありがとうございます。
削除MT4起動時に前回のボタンの状態を引き継ぐようにアップデートしました。
迅速なご対応ありがとうございます
削除活用させていただきます
はじめまして。素晴らしいインジケータを作成していただきありがとうございます。
返信削除「Sessions EX.ex4」のリンクからMTにいれてみましたが、中身が「Market Profiler.ex4」になっているようです。ご確認いただければと思います。
ご利用いただきありがとうございます。
削除リンク確認しましたが、Sessions EX.ex4がダウンロードされるようになっているかと思います。Sessions EXはH4以上の時間軸ではマーケットプロファイルのみ表示する仕様となっているので、それのことでしょうか?
ご指摘の通りでした。お手数おかけました。
削除素早いご対応ありがとうございました。
新参者ですが、非常に有益な表示だと思います。使用させて頂きます。ありがとうござます。
返信削除大変役に立つツールをありがとうございます。
返信削除メインのチャートに欠かせないものとして頂いています。
早速なんですが、今月に入りSessions EXがチャートに反映されなくなりました。
設定を変更すればよいのでしょうか?
ブローカータイムゾーンはEETです。
よろしくお願いします。
ご利用いただきありがとうございます。
削除チャートを閉じてSessions EXをセットしなおしてみてください。もし解決しない場合は、ターミナルのエキスパートタブに表示されるメッセージをご投稿ください。
早速のご返答ありがとうございます。
削除私の早とちりでした。申し訳ございませんでした。
定型チャートに入れていたため、新しいチャートに表示させたときにワンクリックトレードの下にボタンが押されていない状態になっていただけでした。
ご足労をおかけしました。
過去検証する際にXMのMT4で日本時間がわからず悩んでいたのですが、
返信削除こちらのインジに出会うことができ大変うれしく思います。
ありがとうございました。
いつも便利に使わせて頂いています^^
返信削除ひとつお伺いしたいのですが、ここ2~3週間前から時間がずれているようです。
アジア時間が8時~16時、ロンドン時間が15時~1時、NY時間が21時~5時になっています。
ブローカーはFXCMなのでEETのUTC+2/+3で合っていると思うのですが・・・
他のブローカー(OANDAなど)も試しましたが同じ状況です。
何が原因なのでしょうか??
ご面倒をお掛けしますがご教示お願いします^^
こちらで実験してしてみた限りではずれは生じていませんでした。パソコン本体の時間がずれていないか確認してみてください。
削除ダウンロードしましたありがとうございます。
返信削除5分,15分,1時間など20枚近くチャート出してるんですが
mt4を毎回再起動する毎に色が消えてしまいます、固定インジゲーターみたいに
タブを押さず常に表示する状態は出来るのでしょうか?
ご利用いただきありがとうございます。
削除バージョンはいくつのものをお使いでしょうか?最新バージョンのV2.12は再起動してもボタンが押された状態が記憶されるようになっています。
大変素晴らしいツールを無料でありがとうございます。
返信削除以前にも同様のコメントがあったのですが、市場ごとの高値と安値とボラが表示されるととても嬉しいです。
またご検討いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
ご意見ありがとうございます。開発の参考にさせていただきます。
削除いつもありがとうございます。
返信削除質問させてください。チャート組を切り替えるとその度に表示が消え、毎回クリックしなければならない状態です。チャート組を切り替えても表示したままにできるのでしょうか。
ご利用いただきありがとうございます。
削除バージョンはいくつのものをお使いでしょうか?最新バージョンのV2.12はボタンが押された状態が記憶されるようになっています。
ただしテンプレートの切り替えをするとリセットされてしまいます。
色変わるときにポジション自動決済とかなったら最高なのになぁ
返信削除素晴らしいインジケーターをありがとうございます。
返信削除これから使わせて頂きます。
5分足のマーケットプロファイルが表示されません。
正常であれば市場ごとに表示されるはずですよね。
原因が分かりません。
5分より上位足は上記の説明通り表示されます。
素敵なインジありがとうございます。
返信削除1画面にM15,H1,H4,D1のチャートを表示してますが、M15,H1にはSessions,Profileボタンが表示されますが、H4の画面にはProfileボタンのみの表示になりました。
表示制限なのでしょうか?
Sessionsの表示法はありませんでしょうか?
セッションの表示はH1までの仕様となっております。H4だと各セッションが足2本分になってしまう上に、時間の区切りも正確ではないためです。
削除大変すばらしいインジをありがとうございます。
返信削除枠を実線だけでなく、点線(dot)などでも表示したいです。できますでしょうか?
ご要望ありがとうございます。開発の参考にさせていただきます。
削除お忙しい中、返信をありがとうございます!嬉しいです!
返信削除MT4の超初心者です。導入方法がわからずゴーゴージャングルの方にコメント入れた後で、こちらにたどり着いて過去コメントを読んで、初めて入れるフォルダーが分かりました(汗)
返信削除ex4ファイルは、「ファイル -> データフォルダを開く -> MQL4 -> Indicators」に配置してください。
ですが上記の文言はDLしたフォルダ内のReadmeファイルの冒頭に書いて於けば、私のような超初心者でもわかりやすいと思います。
また長文でもないので、ゴーゴージャングルのソフト紹介ページに追加してもいいかもしれません。
それでは有り難く、使わせて頂きます。
SessionStyleを Frameにすると
返信削除フレームが選択できてしまう
SessionStyleを
返信削除Frameにすると
フレームが選択できてしまう=線が消せてしまう事です
はっきり言って
ダサイです
ObjectSet(objname,OBJPROP_SELECTABLE,false);
or
ObjectSetInteger(0,objname,OBJPROP_SELECTABLE,false);
の一行を追加するだけではないですか!
無料だから許される?
ダサくても関係ない?
イヤイヤ そうじゃねぇだろー
と ミサカは 親指を立てて 抗議します
横からすみません、これを追加した場合、どんな画面に成りますか?
削除もし可能なら参考の画像か動画などあれば幸いです。
有用なインジ、どうもありがとうございます.使わせていただきます^^
返信削除こちらはIOSでも使えるのでしょうか❓すみませんがよろしくおねがいします。
返信削除こちらはPC版のMT4用インジケーターですので、スマートフォンアプリ版のMT4で使用することはできません。
削除返信ありがとうございます。
返信削除スマートフォンアプリではなくマックブックのパソコンにダウンローしたチャートですが
以前Windowsのパソコンでは使用できたのですがマックブックでは表示できなかったのでウィンドウズしか使用できないのかと思ったのですが、
パソコン版ならマックブックでも使用できるということですね❓
Mac版のMT4はWindows版と完全に同じ動作をするわけではありませんが、おそらく使用できると思います。私はMac版MT4を使ったことがないので確かなことは言えませんが、無料インジケーターですので是非試してみて下さい。
削除返信ありがとうございます。
返信削除Windowsのようにインストールしてもデータフォルダにコピペができなかったのですが、、、少し色々試してみますね
こちらをwin10で利用させて頂きました。ありがとうございます。
返信削除新規チャートを10個、その内こちらのプロファイルをsesionsは非表示で
5個(m5、m15、H1,H4,デイリー)のチャートに表示した所、
とても重くなり、MT4が固まってしまいます。
cpu、ssd、グラボの使用率は10%以下です。
回線を切ると軽くなります。
他に立ち上げているソフトをすべて閉じても固まります。
MT4が固まっている時に他のソフトを立ち上げても、他のソフトは支障なく使えます。
Sessions EXを導入せず、チャートを30個立ち上げ、それぞれに他のインジケーターを導入しても固まる現象は発生しておりません。
プロファイルを5つ表示させてMT4を固まらなくさせる方法は、ご存じありませんか?
追記:
返信削除ヒストリー内の最大バー数、チャートの最大バー数は一番最低の5000
チャートの表示スペースをmt4の画面の半分以下にしていても、固まります。
MX社のmt4を使用しております
profileを非表示にすると、固まった状況はすぐ解消されます。
返信削除1日(MT4時間で0:00スタート)のマーケットプロファイルしか表示されないのですが、解説画像にあるように、各セッションごとのマーケットプロファイルを表示させるには、どうすればよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。
返信削除時間足によってマーケットプロファイルを表示する期間が異なる仕様となっており、解説画像のように5分足チャートでは各セッションごとのプロファイルが表示されます。
削除